日常の話

ダイエットの話

脂肪は本当に悪者?脂肪は悪者じゃない?ダイエット中に知っておきたい脂肪の意外な役割と付き合い方脂肪は本当に悪者?

ダイエット中、「脂肪=敵」と思っていませんか?ダイエットをしていると、「脂肪は悪いもの」「早く減らしたい敵」って思ってしまいがちですよね。私自身もずっとそう思っていて、少しでも脂肪を落とそうと必死でした。でも最近、体の仕組みについて調べてい...
ブログ

ダイエット中のスイーツ選び:和菓子vs洋菓子30代からのお腹対策|脂質が多い洋菓子より和菓子+緑茶がダイエットに効く理由

30代に入ってから、お腹の出っ張りが気になってきました。鏡の前でふと自分のお腹を見て、思わずつぶやいたんです。「脂っこいもの…おいしすぎる…」ケーキ、クッキー、ドーナツ——どれも幸せな味。でもその正体は、バターや生クリーム、小麦粉のかたまり...
ブログ

「若い頃は“うんちマン”? 本屋で便意の謎【青木まりこ現象】とは」

若い頃の話なんですが、実は結構「うんちマン」でした。今思えば、あの頃って冷たい飲み物をガブガブ飲んでたんですよね。特に夏場は、冷えた麦茶とか炭酸飲料を一気飲みして、お腹がゴロゴロ……なんてこともしょっちゅう。最近ではだいぶ落ち着きまして、食...
ブログ

【雑談】チューリップ唐揚げ!?知らなかった衝撃の事実…!

昨日の夜のことです。「今日の夜ご飯、何が食べたい?」と子どもに聞いたところ…「骨付き肉が食べたい!」とのリクエストが!よーし、それなら“チューリップの唐揚げ”を作ろう!と張り切って、いつも通りスーパーで手羽元を購入してきました。下ごしらえを...
ブログ

【雑談】『RRR』を友達と3回観に行ったら、映画のすごさと友情に気づいた話

皆さん、映画って好きですか?僕は最近、ある映画にどっぷりハマりました。その映画の名前は――『RRR』。インド映画です。いや、インド映画と聞いて「踊るやつでしょ?」と思った方、ちょっと待ってください。確かに踊ります。めちゃくちゃ踊ります。でも...
ブログ

ほっとする味。やっぱり、いなり寿司っていいよね

ある日の晩ごはんに、ふと「いなり寿司を作ろうかな」と思い立ちました。作り方も比較的シンプルで、手軽に食べられるのに、どこか懐かしくてほっとする味。一口食べながらふと思ったのが、「いなり寿司って、実はいちばん日本らしい寿司なんじゃないか?」と...
ブログ

中年だからこそハマる暇活3選――心と体にじんわり効く時間の使い方

仕事に家庭に忙しい中年世代。若い頃のようにバリバリ遊ぶわけでもないけれど、「せっかくのスキマ時間を、ただスマホを眺めて終わらせるのはもったいない」と感じることはありませんか?今回は、そんな私が実際にやってみてよかった「中年だからこそハマる暇...
ブログ

若オジになっても、ゲーム愛は消えない

学生時代、僕は周囲の同級生が恋愛や友達作りに夢中になっている中、ひたすら一人でゲームに没頭していました。当時は今ほどオンライン要素もなく、オフラインでストーリーを追いながら進めていくゲームが主流。その結果、友達はほとんどできませんでした(笑...
ブログ

【雑談】「写ルンです」がデジタル化!?時代は進んでる…!

先日、会社のお昼休みに同僚たちと雑談していたときのこと。何気なく昔懐かしい「インスタントカメラ」の話になりました。その中でも、特に名前が挙がったのが富士フイルムの「写ルンです」。学生時代や家族旅行などで使った思い出がある人も多いのではないで...
ブログ

【雑談】知らないのに懐かしい。「恋するカレン」がくれる時間

たまに、YouTubeで大瀧詠一さんの「恋するカレン」を聴くことがあります。SONY MUSICさんの公式チャンネルが投稿している動画です。私はバブル期や昭和の“良き時代”を知らない世代なんですが、この曲を聴いていると、なんとも言えない懐か...