こんにちは、若オジです。
本屋で立ち読みしていたとき、イグノーベル賞の話が目に入りました。その中に「才能 vs 運」の研究が紹介されていて、思わず「これ、自分に当てはまるかも」と笑ってしまいました。
「これだけ頑張ってるのに、なぜか報われない」
そんな日がモヤモヤと続いていませんか?
私はしょっちゅうあります(笑)。
そんな中で知ったのが、2022年のイグノーベル経済学賞。なんと、**「成功には才能よりも運が重要」**という研究内容なんです。
■ 才能より運が成功を決める?
イタリアの研究者たちがシミュレーションしたところ、**最も成功するのは「最高の才能を持つ人」ではなく、「そこそこの才能を持ち、運が良かった人」**だという結果に。
つまり、どれだけ才能や努力があっても、成功を左右するのは**「運」**の要素が大きいということなんですね。
■ 筋トレや副業も「運ゲー」?
もちろん、筋トレも副業も、努力はめちゃくちゃ大事です。
でも、それだけでは結果が出ないことも多いのが現実。
副業ブログを頑張っても、たまたまニーズが低い時期だった 筋トレをコツコツ続けていたのに、体調を崩して継続できなかった いい企画を思いついたけど、投稿タイミングをミスって埋もれた
こんな経験、僕にもたくさんあります。
■ 運を味方にするには?
研究チームは言います。
**「成功に必要な運を引き当てるには、できるだけ多くチャレンジすること」**が大事だと。
いわゆる「数打ちゃ当たる理論」ですね。
筋トレも、副業も、ブログ投稿も、行動回数を増やすことで
“たまたまバズった”“たまたま結果につながった”というチャンスが巡ってきやすくなります。
■ まとめ:運がすべてじゃないけど、めっちゃ大事
才能や努力を否定するつもりはありません。どちらも超大切です。
でも、「自分は運が悪いからダメだ」と落ち込むのではなく、
「当たるまでやってみよう」と前向きに続けていくことが、結果的に近道になるのかもしれません。
何事も“トライの精神”が大切。
失敗しても、「成功に一歩近づいた」と考えるのもアリですよね。
そう考えると、筋トレも同じかもしれません。1回1回の地味な積み重ねが、やがて結果に変わっていく。
それって、ある意味「運を引き寄せる力」なのかも。
若い中年の皆さん、今日も筋トレして、ブログ書いて、子育てして。
一緒に、運を味方につけるまでコツコツ続けましょう!
コメント