ブログ 筋トレ×読書=最強。脳も鍛える“知識の読書”のすすめ【子育て世代におすすめ】 筋トレは人生を変える。そう思って、私は週2回のペースでトレーニングを続けています。忙しい日々の中でも、なんとか時間を確保して体を動かすことを習慣にしています。でも最近、ふとこんなことを考えました。「筋トレで体を鍛えるだけではなく、頭も鍛えな... 2025.04.30 ブログ子育ての話学習の話筋トレの話
ブログ 【成功の秘訣は「運」だった!?】イグノーベル賞から学ぶ、努力と才能の限界 こんにちは、若オジです。本屋で立ち読みしていたとき、イグノーベル賞の話が目に入りました。その中に「才能 vs 運」の研究が紹介されていて、思わず「これ、自分に当てはまるかも」と笑ってしまいました。「これだけ頑張ってるのに、なぜか報われない」... 2025.04.29 ブログ副業の話
ブログ 【雑談】「写ルンです」がデジタル化!?時代は進んでる…! 先日、会社のお昼休みに同僚たちと雑談していたときのこと。何気なく昔懐かしい「インスタントカメラ」の話になりました。その中でも、特に名前が挙がったのが富士フイルムの「写ルンです」。学生時代や家族旅行などで使った思い出がある人も多いのではないで... 2025.04.29 ブログ日常の話
ブログ プロテイン、WPIに変えました 他の記事でも少し触れていますが、私は毎朝プロテインを飲むのが日課になっています。朝の一杯が「よし、今日もやるぞ」というスイッチになっていて、もうすっかり習慣化しています。で、そんな私の愛用プロテイン、実は**WPI(ホエイプロテインアイソレ... 2025.04.25 ブログ筋トレの話
ブログ 【雑談】知らないのに懐かしい。「恋するカレン」がくれる時間 たまに、YouTubeで大瀧詠一さんの「恋するカレン」を聴くことがあります。SONY MUSICさんの公式チャンネルが投稿している動画です。私はバブル期や昭和の“良き時代”を知らない世代なんですが、この曲を聴いていると、なんとも言えない懐か... 2025.04.24 ブログ日常の話
ブログ 30代から筋トレを始めて人生が変わった5つのこと【体・心・生活習慣】 はじめに:30代の「なんとなく不調」に筋トレが効いた話30代に入ってから、「ちょっと太ってきたな…」「なんか疲れやすいな…」という感覚が強くなってきました。自家用車通勤なので、日常の運動はほぼゼロ。体重も徐々に増えてきて、「これはまずいかも... 2025.04.23 ブログ
ブログ 昼寝のススメ:パワーナップで午後のパフォーマンスを向上! 私はいつも昼休憩に職場で昼寝をしています。この習慣があるおかげで、午後の仕事にも集中しやすくなりました。みなさんは「パワーナップ(Power Nap)」という言葉をご存知でしょうか?これは、15〜30分程度の短い昼寝のことで、脳と身体をリフ... 2025.04.22 ブログ日常の話
ブログ 月曜日の憂鬱に筋トレという選択肢 みなさん、おはようございます。また憂鬱な月曜日がやってきましたね。社会人をやっていると、週明けの出勤がつらく感じることってありますよね。私も同じです。でも、ある本に出会ってから考え方が少し変わりました。その本は「ポジティブ心理学」について書... 2025.04.21 ブログ
ダイエットの話 冷やご飯、好きですか? みなさんは冷やご飯、お好きですか?実は、冷やご飯には「レジスタントスターチ」が増えると言われています。レジスタントスターチとは?通常のデンプンが冷えることで変化し、消化されにくくなったデンプンのことです。小腸では消化・吸収されずに大腸まで届... 2025.04.20 ダイエットの話ブログ
ブログ 若オジの朝食は「プロテイン+野菜ジュース」 みなさん、朝ごはんって何を食べてますか?私はタイトルの通り、「プロテイン」と「野菜ジュース」を飲んでいます。朝は体内のたんぱく質が枯渇しているらしく、朝にたんぱく質を摂るのがいいそうですね。逆に夜に飲むと、寝つきが悪くなると言われています。... 2025.04.19 ブログ日常の話筋トレの話