【雑談】チューリップ唐揚げ!?知らなかった衝撃の事実…!

ブログ

昨日の夜のことです。

「今日の夜ご飯、何が食べたい?」と子どもに聞いたところ…

「骨付き肉が食べたい!」

とのリクエストが!

よーし、それなら“チューリップの唐揚げ”を作ろう!と張り切って、いつも通りスーパーで手羽元を購入してきました。

下ごしらえを始める前に「もしかして、もっと簡単な作り方があるかも」と思い、何気なくネットで検索してみたんです。

すると——驚愕の事実が飛び込んできました!

なんと、チューリップの唐揚げって、手羽先で作るのが正式(?)なんですね!

私は今までずっと、手羽元で作るものだと思い込んでいました…。

もう手羽元を買ってしまっていたので、今回はそのまま調理。

まぁ、食べてみたら「これはこれでアリかも」と思える美味しさだったので、結果オーライではありますけどね。

次こそは正真正銘、手羽先で作ってみたいと思います!

そのときはまたブログにアップしますね!

ちなみに…唐揚げを作るときのこだわり!

みなさん、唐揚げを作るときって何かこだわりありますか?

私は毎回、「ブライン液(塩+砂糖+水)」に1時間ほど漬けてから揚げています!

これをやると、お肉が驚くほどジューシーになるんですよ!

まだ試したことがない方は、ぜひ一度やってみてください。

鶏肉の旨みがグッと引き立って、感動しますよ。

骨付き肉好きな子どもたちに、ジューシー唐揚げで笑顔を!

次回は手羽先でリベンジ予定です!乞うご期待!

コメント

タイトルとURLをコピーしました