ダイエットの新習慣?食物繊維たっぷり「バーリーマックス」に注目してみた

こんにちは!

今回は、最近ちょこちょこ耳にするようになった「バーリーマックス」というスーパー大麦についてご紹介します。

「またダイエット食材?」と思った方、ちょっと待ってください。

これはただの大麦じゃないんです。

■ 食物繊維がダイエットのカギになる理由

ダイエット中に大事なのは「摂取カロリーを減らすこと」だけじゃないって、最近よく感じます。

特に「食物繊維」、これが意外と見落とされがち。

でも、実はすごく大事なんですよね。

水溶性食物繊維は、胃の中でゲル状になって満腹感をキープしてくれたり、血糖値の急上昇を防いだりしてくれます。

そして、不溶性食物繊維は腸を刺激してお通じ改善に役立ちます。

ダイエット中って、食事を減らすせいでお通じが滞ったり、間食欲が爆発したりしがち…。

そこで、自然に食物繊維を増やせる食材が欲しくなるわけです。

■ レジスタントスターチ、覚えてますか?

以前の記事で紹介した「冷やご飯に含まれるレジスタントスターチ」を覚えてる方、いるでしょうか?

ご飯を冷やすことで、でんぷんの一部が“消化されにくいでんぷん”=レジスタントスターチに変わるという話です。

これがまた、腸内環境を整えたり、血糖値の上昇を抑えたりと優秀なやつなんです。

■ その進化版?スーパー大麦「バーリーマックス」

ここで登場するのが「バーリーマックス」。

これ、普通の大麦より食物繊維がたっぷりで、特にこの「レジスタントスターチ」がめちゃくちゃ多く含まれています。

しかも嬉しいことに、冷やさなくても効果があるんです!

冷やご飯の話とつなげると、

「わざわざ冷やさなくてもレジスタントスターチがしっかり摂れる」

って、ちょっとラクだと思いません?

■ 食べ方は簡単!白米に混ぜるだけ

「でも調理が面倒なんでしょ?」

と思いきや、意外と簡単。白米に混ぜて炊くだけです。

プチプチした食感で満足感もアップ。

「噛む回数が増える → 食べ過ぎ防止」にもつながります。

最近は、バーリーマックス入りのレトルトごはんや、スープ、グラノーラなんかも増えてきてるので、忙しい人でも取り入れやすいですよ。

■ まとめ:食物繊維は「攻めの栄養」

ダイエットって、どうしても「我慢」「制限」が多くなりがちですよね。

でも、食物繊維を意識して“足す”ことで、自然と痩せやすくなるのって、ちょっと気持ちがラクになります。

冷やご飯でレジスタントスターチを活用するのもアリ。

でも、「もっと効率よく摂りたい」「腸内環境も整えたい」って人には、バーリーマックスはかなりおすすめです。

気になる方はぜひ一度試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました